(^−^)♪

2002年7月10日

おいしくごはんをいただいて、
のほほんしてたら、ふっとにっこりしてしまった。




父に電話して、昨日の非礼を謝った。
父からも謝られた。
ん、なんか今日はいい感じで話せました♪

今日はやたら、涙が出る。
あくびも然り、ショックでほろり、うれし泣きではらはら雫が落ちてきた。

電話で父とケンカ。むかつくっ!という感じで。
でも、これは、普段だったら、何でもなかったら、
こんなに過剰反応はしなかっただろう。

このことで母に電話。
母曰く、「あんたがおかしいんよ。」
なんで??
いろいろと話を聞く内に、落ち着いてきたから、あら不思議。
思い当たる節がたくさんある。
しかも、親としては私は不安の種なんだって。
知らんかった(−−;)
3月までは、彼氏さんと一緒に暮らしとったけん、
心配のしの字もなかったそうな。
遠距離になってから、いろいろと両親は大丈夫なんやろか?と思ったらしい。
当人同士は、けっこう、ほろりとくることはあっても、大丈夫だと思ってた。
ん、でも、意外と強がってただけなのかもね。

そんなこんなで、彼氏さんと電話。
いつもと様子が違っていることに気づいた彼は、
いつもよりも電話時間を延長宣言してくれた。
涙が出たくらい、うれしい。
いろんな話をして、これからのこと、父のこと、母のこと、伝えた。
また、会ったときに相談しようね!と。
電話でも、ある程度、気持ちを伝えたら、ほっとしたのと
わかってくれていること、聞いてくれたこと、
いろんなあったかい気持ちが流れてきて、泣いた。

こんな日もあるさ。

と、彼氏さん。
受け留めてくれて、ありがとう
近々会えるので、その日を楽しみに、そして
元気な姿で会えるように。
おし、明日からもがんばるのだ〜(^^)/

のぁ〜(怒)

2002年7月7日

あまりの暑さに、エアコンの掃除をしてみようかと。
引っ越してきて4ヶ月目。
エアコン、つけたことが無い。

・・・つけてみる。
・・・?におうぞ。

部屋を明渡すときに、エアコンの掃除もしていただきたい。
そう思う今日この頃。

試しに、フィルターをとって、洗ってみた。
黒い物体がいっぱい・・・
埃にカビ生えてるやんっ!!
ゲゲゲゲッ・・・(失礼しました)

ということは。。。この奥も・・・
ごみ袋と新聞紙をエアコン下に配備して、試しに
洗剤入り液体をシュー・・

黒い液体がっ・・・

何時から掃除してないのよ〜〜〜〜〜〜(怒)


専門家に頼もう・・・
これは、手におえないことを痛感。

汗だくだくになりながらの作業でした。
扇風機、買おうかなぁ。
冬場も使えるし・・・

******************************

今日は梅田に単独でおでかけしました。
例の紙風船と、帰省するための、バスチケットを予約。
更に帰ってから、思いついて新潟行きのバス予約をしてみよう!
と電話したら、予約できちゃった♪
これはラッキー(^^)
8月はあちこち動くので、少しでも安くできるとうれしいです♪


家の中に閉じこもってました。
マンドリンコンサート、行きませんでした。
ルポ、できなくてごめんなさい。。。


暑すぎて、融けそうで、本の虫。
さらに、東京行き決定。
そのために、資料集め(?)に奔走中。
ネットができて良かった・・・しみじみ
気を抜けない。

本日のBGMはエニグマの3枚目のアルバム。
今の気持ちにぴったし。

んーーー、なんかぐちゃぐちゃ。
タイトル参照。
雨の匂いがしてる。
思いっきり濡れてみたい衝動あり。
ベランダでぽーーっとするかな。


カラオケ♪

2002年7月5日

なんだかんだいわれても〜
なんだかんださけんでも〜
どうしようと、つづいていくんだよね。
すぎていくんだよね。
迷っているなら、迷うの辞めて、どっちかに決めるさ。
決めたら、少し、ちがってきたぞ。

そんな今日この頃。


+++++++++++++++++++++++++++++

今日はカラオケ大会でした。
といっても、6人くらいで。ちっちゃく。

言い出しっぺは別の人。でも、そいつが動かんから
仕切りをすることにした。
えせ幹事なんだよね。もう、この人の誘いには乗らん。
あのまんまだったら、無駄に2時間は待ってたであろう。
歌う気力も無くしたであろう。
予約を入れて、3時間もとって。
いざ・・・・・・

最初の1時間はひとりで歌ってました。
今日は妙に仕事が忙しかったので、他の5人の方は
遅れてくることになりました。

最初、妙に寂しかったけど、お店の方も優しくて
えーい、ひとりでも楽しめるさっ♪
というわけで、曲をまとめて入れて、かたっぱしから入れました。
初ひとりカラオケ♪いろいろと練習になったし、
英語の歌にチャレンジして、おもしろかったよん。

送れてきた皆さん、恐縮して、ちっちゃくなっちゃって・・・
そんなそんな、気にしてないから、盛り上がろうよ♪
というわけで、盛り上がり、炸裂しました(^^)

上司と先輩の方、二人がバスの中で私の事を心配してくれてたよ、と
同期の友達が、あとで教えてくれました。
彼女が今宵、我が家に泊まったときに話してくれました。
うん、でも、大丈夫だった。

ひとりでも楽しめる、そんなふうに過ごす時間が多くなってきた。
ちょっと、いい感じ(^^)

ふっ・・・

2002年7月4日
あちちち・・の日々ですね。


いつのまにか、2500を越えてました。
読んでくださってありがとう!
明日から、また書きます。
今日は休憩。

夏ばて・・・・気味?

今日はもう、寝よう。
おやすみなさい。
みなさん、良い夢を♪


(T_T)→(^^)/

2002年7月3日
夜、映画を見に行く約束があったので、いつもよりも
スピードアップで仕事をこなしました・・・

でも

しかし

実験失敗!(>_<)

サンプルがあったから良かったものの、
先輩に任された仕事やったのに・・・
先輩、出張先でがっかりされたとは思うのですが
うん、わかったと、しかも、明日もう一度がんばれ!と、、、
みんな、優しすぎるよ〜(T_T)
悔しくて、情けなくて・・・
そういう類のどじな失敗だったのです・・・

ああ、ほんとにまぬけ・・・・

明日こそ、ミスしないよう、がんばるぞっ!

焦って確認を怠った罰だな・・としみじみ。。。


落ち込み気味でしたが、映画と会社の先輩方のおかげで
元気になりました。
映画が終わった後も、遅めのご飯をご一緒して。
初めて、こんなに話した気がする。
いつも、お世話になっとるふたりです。
ありがとう(^^)/


先ほど、たまってたメールを読んでたら、去年、
散々就職活動でお世話になった方から、メールが来てました。
私がどれほどお役に立てるかわかりませんが、
関わっていこうと思います。
応援したい、学生さん達だな♪
忘れていた事を思い出しました。
明日からも、ファイトだっ!

プロになりたい。

2002年7月2日

えーーーー。。。
最近、はじめてやってみたことがあります。

まず、今現在7時。
早朝日記です。最近、夜更かししすぎだし、
健康的に行こうかと・・・

それから、以前、ぶち切れたお好み焼き屋にクレームメールを出す。
クレームをつけることを、会社の教育担当の方が奨励していて
試しに出してみなさいと、勧められたこともあり、
勇気を出してみた。
クレームするのに、こんなに勇気がいるとは知らんかった・・(−−;)
それだけでなくて、伝えること、自己主張することがものすごく勉強になった。

やっぱり、気持ちのこもった応対が大事です。

そのクレームメールに対して、お詫びメールがきました。
さすがっ!プロでした。

私のこれまで見聞きした、経験したクレームのなかで素晴らしかったのは
キリンビールの方と、山崎パンの方です。
誠意ある応対、自然にできる方を尊敬します。
申し訳ありませんでした、の前に身体の事を心配してくださった
キリンビールの方には、感心しました。
ちっちゃなことなんだけど、ちゃんと調べてくれて
謎を解決してくれて、さらには自宅まで謝りに来てくださった山崎パンの方、、、
プロの営業の方って、すごいっ!

私もプロになれるかなぁ。
新入社員ではなく、プロの卵扱いの会社なので、
新入社員の意識が無くなりつつある今日この頃でですが・・・



♪(^^)b

2002年6月30日

昨晩から、同期の友達が泊まりに来てくれました♪
いや〜、楽しかった♪
出会って一年か。内定式前後にメール出し合い、
実際に会って、同じ勤務地で、よく話しをして。
何かしら、いろいろと助けてもらっています。
すごい差し入れをもらい、感謝感激!!
本当にありがとう!!!
大事にいただきます!!

朝4時半まで、話してた。
それでも話足りなかったりして・・(^^;)
今日は、彼女とコンサートに行きました♪
すごかった!!初めて見たし、聴いた!
ポルトガルギター!!!
涙の形をしたギターでした。
雫・・だね。
音色も物悲しくて、ちょっとセンチになりました。

そのあと、梅田に出て、友達と駄菓子屋さんへ直行。
目的は紙風船。
おさるさんやクラゲがかわいくて。
アメリカでがんばってる教え子(家庭教師してた頃)に送ろうと。
それから、今週、誕生日を迎える友達にも。
今、自分の中で密かにブーム。。。


友達と大阪駅で解散しました♪
ほんと、ありがとさん(^^)/


bbbbbbbbbbbb

毎週土曜日の楽しみ・・・
それは、「人生の楽園」という番組を見ること。
今年に入ってから、はまっていて、
あらゆる場所で、様々な生き方を選んでる方が登場する。
見るたびに新発見の連続!!
どこか、ほっとする気分でいる。


選んできたことに、意味がある。
選んできた責任という自覚をもっていくことを忘れそうになる。
いかんいかんっ!
後悔せんでいいところで、後悔してしまう・・・
そんなことも、もうやめて。
過去の思い出に浸るのもやめて。
今を考えて、次を考えて、何かをするにしてもエネルギーが必要だった。

充電期間、終了かな。

始動。

Release the POWER to create my life♪
頭痛があるのは、二日酔いでしょう。

起きてしまったので、来ちゃいました。
ベランダに出てみて、遠くに梅田の夜景を眺めながら
冷たい風に吹かれてました。

いろんな方の日記を読みつつ、あちこちにネットサーフィン。
伽耶さんの日記をお気に入りに登録しました。
なんだか、身にしみて。
よくわかる、とふんふん、うなずきつつ、、


酔った勢いで、昔からの友達に電話しました。
快く、酔っ払いの話に耳を傾けてくれて、ありがとさん。
こんなことをしたのは、知り合って9年目にして初めてだから、
戸惑われたようで、、、、、、、、
でも、この気持ちを理解してくれて、感謝♪
ストレスか?などと、突っ込まれながらも、
そんでも、今度遊ぶ約束して、なんだか楽しみが増えました。
うみゃ〜、幸せ(^^)

あとで、また付け足そう。
さて、もう一回、寝てみよう(苦笑)
ただいま4時。
修論を書いていた頃(2月)を思い出すわ〜
あの頃は雪の積もった道を、凍結してたから、そろそろとスピード出して
大学へ向かってたんよね。
あの、キーンとした寒さが懐かしい。

______________________________________________________

以下、つけたしです。

起きるのが辛かった・・・こんなにお酒に弱くなってたなんて。
大発見でした。

それでも、なんとか、会社に行けて、よかった。
今日は早く終わった。
図書館で本をどっさり、借りました。

この週末は本の虫+試験勉強+コンサートです♪



さて。
いつのまにか、水曜日ですな。
今日もがんばった。今日はほめたげる。

仕事場で、ちょっと薬品中毒なようで、
それでふらふらとしとったことがわかり、
次からは吸い込まんよう、厳重注意します。
換気しても、気分が悪くなるのよ。
でも、この試験とも、もう少しでおさらばだ。


つづき。
あれから、気になりすぎとったんで、メールだけ
出してみた。
ビンゴッ!でした。でも、今回は倒れる前に医者に行ったそうな。
今は大丈夫ということで、ほっとしました。
ひとりで抱え込みすぎたら、いかんよ。
それだけが、言いたくて。

Sさんとは、いろいろあったけど、今は何でも話せる友達で、ありがたいことです。
16-21歳までの私を理解してきた人だから、
今更何を隠せばいいのか、そんな感じで。
電話で話して、前よりはいい感じで、
いろいろと悩むことも抱えていることもありますが、
どうか、元気でいてほしい。
そう思いました。ずっと、祈っていよう。


明日は、とうとうプレゼンです。
いろんな人の助けがあって、思っていた以上に
やりがいのある、機会になりました。

相手あってこそ、成り立つ関係。
そんな関係の中で生きていることに、改めて気づいたそんな一日でした。

みなさん、ありがとう。

********************************

彼氏さんと来月は横浜デートになりそうな予感♪
彼氏さんが、出張で3週間ほど、神奈川にいるそうな。
私もついて行きたい。
んなことはできるわけがないので、近くなった分、
来月は私が会いに行きます♪
いつものホテルを予約しないと♪
いつものホテルは、東京近郊で遊ぶときにいつも泊まるところで
安くて、交通の便も良くて、朝ご飯がおいしいので
お気に入りです♪
1泊朝食付きで4200也。
安くできた分、しっかり遊んでこようと思います。

気になること

2002年6月24日

今朝はダルダルでした。ぐだぐだともいう。
週末は充実してたし。
睡眠もちゃんと、とってるし。

でも、雨が降る日は、気圧が下がって、ちょこっとしんどい。

何とか起きて、会社へ。会議、どきどき。
次の仕事にとりかかり、報告書2つ仕上げて発送。
だいぶ、慣れた。
試験方法はまだ、把握していないものがあるけど、
できるところから、先輩のサポートの下、実践してます。
そのうち、身体の不調を忘れて、休憩時間には淀川を眺めて。

今日はがんばって、18時半には出れた。
ごはん、おいしくいただいた。
読書三昧。

読書・・実は、本の中へ現実逃避だったりして。。。
得るものは大きいと思う。


ちょっと、イケナイ話。
勝手にそう、思っているだけなんやけど。
土曜に勢い込んで小田さんのCDをGETして、うれしかった。
しかし、聴いているうちに始末に終えない思いが出てきて、困った。
最初に付き合った人(Sさん)が好きだった曲がたくさん入ってた。
当時はタイトルを知らないままに聴いてたん。
カラオケでも、聴いてたん。
今になって、彼がこんな想いを伝えたかったんか?
と気づき。愕然。
今更わかっても、しょうがないのですが、
当時の自分の鈍さに腹が立ち。
ちょっと前に、過去日記を読み返してたから、
当時の状況をリアルに思い出し、あたふたしました。
今更、連絡をとってもしょうがないので、、、

しかし、やたらSさんのことを思い出すのは・・・
何かあったんかな?
以前も、こんなことあった。
連絡とって見たら、猛烈に気になった日に倒れていた。
病気になっとった。
今はもう、治ったはず・・また、再発?
心配・・だけど、祈るのみです。
どうか、何もありませんように。

いろんなことを祈る気持ちになってます。
そんな日もあるかな。




今朝は、早起きでした。
なぜって、母の彼氏さんが7時半には出かけるからです。
彼は今日、試験だったのよ。
わかる人には、わかるかな?
私もいずれは、この試験を受ける予定です。
何年後になるか、わからんけんど。
3年以内をめざすっ!

というわけで、母と大騒ぎしながら、お弁当を作りました。
おにぎりにぎって、お野菜を詰めただけやけど。。。
お茶は、ウーロン茶。
いってらっしゃい♪と、母が途中まで見送りに出る。
私はベランダから、手を振って「いってらっしゃい」

なんか、幸せ。

母が帰ってきて、今日の予定を立てる。
梅田のヨドバシカメラに決定♪
昼前から家を出る。
それまで、いろんな話。やっぱ、母だね。
私の欠点。指摘してくれました。
気がつかんかったら。。。おそろしい・・・
そういう、欠点。
これから、気をつけていくぞ。
他にも、いろいろと近況報告♪

梅田到着。お昼ご飯にとあるお好み焼き屋さんへ。
以前、行ったとき、おいしかったから。
でもでも・・・・・・・・・・・・・・・・・
はずした。。。
お好み焼きが、食べられるものじゃなくなってしまって。
お任せで焼いてもらってたんやけど。
焦げてるし、苦いし、火は通ってないし。食欲消滅。
明らかに、店側の不手際&ミス。
だから、母と私はアルバイト店員さんにクレームをつけた。
「すみません」だって。謝ってないじゃんっ(怒)
以前、サービス業でバイトしてたとき、それは禁句だって、教わったんだよ。
すみません、って、謝ってないんだよ。
「申し訳ありません」でしょ!
まず、そこでカチンときた。
次に、責任者が出てきて、キャベツの水分が多いから・・という言い訳。
キャベツの責任なの??(怒×怒)
半分以上、残してしまった。
キャベツさんやお好み焼きの具材に申し訳ない。
もう、二度と行かないからっ!ぷんぷんっ

久しぶりにはずして、以前おいしかったという期待もあったから、ゲンナリ。
でも、いい勉強になりました。


気を取り直して、ヨドバシカメラへ。
目的は、ホットプレート。
でもでも、選べんかった。。。
ちゃんと、何が欲しいか、明確にして行きましょう。
隣のコンサムで、お買い物しました。
すごく、かわいいワンピースがあったけど、
予算オーバーのため、次回。
服を買うって、すごい楽しいけど、真剣勝負してる気がする。
麻や木綿生地のものに、目がいきました。
涼しそうで、いいな♪

夕方、母の彼氏さんと合流するまで、そこにとどまってました。
また、行ってみよう♪

大阪駅で、母達と別れました。
元気でね♪来月、時間があったら、母のところへも行こう。
祇園祭に誘われたけど、平日だった・・(T_T)
でも、行けそうだったら、行ってみようと思う。

いろんなことがあったけど、久しぶりに母とお買い物でした。
私は服に無頓着な方なので、母から、いろいろと
教えてもらいました。
いいものはやっぱり、生地と縫製がちがう・・・
少しずつ、見る目をもてるよう、日々、気をつけてみていこうと思います。

明日から仕事やね。
がんばれるよ。
元気をたくさんもらった週末でした♪


ええ感じ(^▽^)/

2002年6月22日

おもしろい週末でした♪ちゃんちゃん♪

金曜から掃除やら、片づけやらで、ばたばた。
土曜は、洗濯機を4回、動かしたよ。
シーツだけでなく、敷いてるカバーも洗ってみた。
運良く、風があって、晴れていたので、数時間で乾いた♪
らっきー(^^)

夕方来る。。という母からの電話。
おかげさまで、片付けた後はプレゼン作ってました。
なかなか、こちらもいい感じ。
駅に到着した!という連絡を受けて、お迎え。
パチンコ屋さんにいた。。。
実は、母も母の彼氏さんも、パチンコがスキなんです。
あとで、これがすごいことになるのよ。
ちょっと、置いといて。

駅近くの、お気に入りの居酒屋さんへ。
お肉がおいしいし、安いから♪
二人とも、気に入ってくれました♪

それから、なぜかパチンコ屋さんへ、吸い込まれてしまいました。
あんたもやってみんさい、と千円札を頂戴し、パチンコ台の前に座る。
玉が出てくるところのくるくるをまわせばいい・・
ということで、まわせるようにがんばる。
しかも、真中のぱくぱくしているところに玉を入れればいいらしい。
そしたら、いつのまにか、正面の映像が変化。
大当たり?!へっ??
母が手ほどきしてくれた(^^;)
そんなことが3回続いて、それから、母の彼氏さんも
大当たり!になって、
うはうは状態でした。
おかげさまで、欲しかった自転車GET♪
小田和正さんのCDもGET♪
残ったお金は、スポンサーに返却。
皆、大満足♪母も、そこそこ出たらしい。

それから、マンションへ帰り、明日の支度。
3人でわっか形成。マッサージしました♪
ふたりとも、こちこちやねん。
手のひらを、両手の小指と薬指で親指と人差し指、および薬指と小指の間に挟み込んで、広げてみる。
両手の親指で、手のひらを押す。
これが効く!私もしてもらって、幸せ♪


布団しいて、川の字のように寝ました。
なんか、あったかいのね。
お父さんとは、まだ、こっぱずかしい。。んで、
呼べんかったけど、ぽちぽち。そうなるように。
祈ってる。



明日、母が来るの。
母の彼氏さんも一緒に来るの。
二人で私のマンションにお泊りするの。
擬似親子・・んーーーーあうっ!


とにかく、私はまだ、気持ちの整理ができていないお子ちゃまのようだ。
母が離婚した一番の原因は、母の彼氏さんのことがスキになったから。
それが一番、大きいらしい。
まぁ、でも、その前に結婚生活に疲れていたようだ。
だからこそ、かも、
何にもできんかった負い目はひしひし。

しかし、離婚後、母の彼氏さんがちゃんと、
母の事を思っているのを目の当たりにして、
母が父と結婚生活を続けられなくなった理由のひとつだと感じた。

そんないろんなことを思い出しつつ、現実を受けとめてみようと試みる。
母の彼氏さんが私を娘のように、かわいがってくれていることもあり、
もうひとり、お父さんができた気分でいるのも本当。
まだ、お父さんとは呼べないけれど、母との結婚が決まったときは
そう、呼ぶかもしれません。
そんな話はあるんやけど、どうなることやら。。。

いつか、お父さんと呼んでみたいのよ。
本当の父も、母の彼氏さんも、お父さんなのよ。
二人から、何とあらわしたいいんかわからんけんど
たくさんの愛情を注いでもろてるのよ。
私に何ができる?返せる?
ものすごく、慕う気持ちがあるんやけど。
なぜか、実家の父に悪い気がしてしまう。
んなこと、気にせんでも・・と思う瞬間もあるけんど、何にこだわっとるんやろ?


とにかく、この週末は、親子水入らずですわ。
何か、親孝行できるかな♪
私の得意なマッサージで、コリをほぐしていただこう。
どこかへ出かけようかな。
おいしいご飯をご馳走しようかな。


追伸:
ひなさん、お気に入り登録、ありがとうございます。
これからも、よろしくお願いします♪



思い出したっ!

2002年6月19日
なにを?秘密へGO!>冬夜さん

思い出したっ!といえば、昔のこと。
どれくらいかというと・・・10年前ですかねぇ。
妙に中学2年生の時の記憶がないんですよ。
その前後は鮮明に覚えているのに、その頃、
私はなにをしとったんやろ?

そんなことを考え出したら止まらんもんで
なんとか、ひとつだけ、思い出した。
体育祭のときのこと。
写真が残っていたから・・・ね(^^;)
そこからてがかりにしましたわ。

良くも悪くも、なんかイライラして、友達との交換日記にも
情緒不安定な気持ちをぶつけまわし、
はた迷惑な奴だったなぁ・・と。。。
申し訳ない。

思春期が過ぎ、青春も過ぎ、次は何ぞや?
順当に行けば、朱夏なんやけど。
その次はわすれて、黙冬でしたっけ。

昔、父がもっていたマンガ(本気)の単行本の見開きに解説してあるんやけど
どー--しても思い出せない。
他にも、漢字についての解説がすごく好きで、
ひなさんも書いてたけど、「忙」という字は
「心」を「亡」くすと書きます。
愛は「心」を「受」けとめる。
「人」の「為」と書いて、「偽」る。
自分の気持ちに正直でいられない瞬間があるからでしょうか?
しかし、「女」がつくと、あまり良い意味がないのはなぜ?
好き・・は、いいな・と思うけんどね。
そこから、漢字に興味を持ち、高専では単位になる
ということもあり、漢字検定受けました。
二級ですが。。。いいかげん、次の級を目指して30歳までには一級を。

同時進行で、英語も話せる程度にならんと・・・
ああ、日々勉強すべきことはあるのにな。
読書三昧の今日この頃です。

そろそろ、プレゼン準備です。
今月は、自分のしてきたことなので、打ち込みやすいです。
いかに、専門外の方でもわかりやすく、伝えられるのか、
その工夫にエネルギーを注ぎます♪
元気復活!
睡眠はちゃんととりましょう!てことでしょうか?
よく寝ました。寝すぎて遅刻すれすれでした(−−;)
ん、でも、今日は元気やったな。よしよし。


でも、気がついたら。。。1週間で3キロ、体重が落ちてた。
あの手この手で、いろいろとダイエットを試みたわけでもない。
何もしなくなってからのほうが落ちるなんて・・・

ただ単に、暑くなって食欲が落ちてきたことと
会社にいる時間が長くなって、間食もしなくなったこと。
風邪も治って、薬を飲むために朝ご飯を無理して食べなくて良くなったこと。
あ、そっか。入る量が減って、消費量が増えたからなんだね。
最近はすももやりんごを朝ご飯にしていて、パンやご飯を食べないので
摂取カロリーも減ったようです。

こうやって冷静に分析してていいのかしらん?
ちょっと、急激に落ちすぎのような気がする。
無理に食べても気分が悪くなるので、あっさりした和食が日々の夕食です。
今日は、いんげんをゆでて、白ごまと青じそドレッシングをかけていただいてます。
あと、サケの切り身をムニエルしました。
あ、でもムニエルって、和食?
最近は、もずくにはまってます。土佐酢が好き。
たこの干したものときゅうりを入れて、いただきます。
ごはんは相変わらず、麦入りごはんです。
おいしかったわん。

年をとったのかなぁ。
ただいま、24歳ですが、体力の衰え&食の好みの変化にびびってます。
徹夜も、できません・・・
修論を書いていた頃のパワーが、ものすごく不思議です。
今は充電期間かな?


W杯、日本、よくがんばりました。
ここまで、よく勝ち残りました。
おつかれさま。それから、ありがとう!
なんだか、喜びを共有することが、このW杯で多くなり
ものすごく、一体感を味あわせてもろて、うれしかった。
エネルギー源になりました!

「傷つくことができる」=「成長することができる」ということだから。

何時も好きでとっているメールマガジンにこんなセリフがありました。
傷つく権利・・という話のなかでありました。
そっか・・そうなんだね。
なんだか、少々傷ついても、成長するチャンスになっとるんやな。
そう思うと、痛いけど、それもいいかも・・と思えるようになりました。
え?少し、M入ってるって??そうかも・・(^^;)


今日の仕事は・・少し出遅れました。
確認作業はきっちりしとかんと、大怪我します・・・
なんとかセーフでしたが、明日以降はもっと慎重に気をつけます。

ファイトーーー♪
オロナミンCがほしいかも・・・・(あうあう)

ふわふわ〜♪

2002年6月16日

この週末も充実していました。

彼氏さんが遊びに来てくれました。
それだけではなくて、いろんな話をしたかったわけで
ものの見事にその目的は達成されたわけで
ありがとう・・・・その一言に尽きます。

久しぶりに会って、互いに少し痩せたようで
おいしいご飯を食べよう!というわけで
食材を買ってきて、作りました。
お昼ご飯だけ、外で。
映画もおもしろかったし、互いに新たな発見もあったし、
久しぶりにプリクラを撮って、少々若返った気分でした。
当たり前のように過ごせていた日々が、実は当たり前じゃなかったこと。
痛感してます。。。


肝心な話。
これからのこと。
本気で真剣に考えていること。
実行しようと準備していること。
よくわかった。
今のこの気持ちを、想いを大切にしていきます。


明日からも、仕事、がんばるぞ〜!p(^o^)q


< 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索