おでかけ

2001年10月27日
昨晩の頭痛はどこかへ・・いったはず。

ということで、同居してる彼氏さんとおでかでしました。
長岡に住んでいるのですが、高速バスに乗って新潟へ。
60kmの旅。¥870円也。安い。
地元は絶対、この倍の料金とられます。
雪国ということもあって、バスがよく動いています。感謝♪
車で行くことも考えたけど、めんどくさいのと駐車料金とほぼ変わらないバスの値段に魅了されました(笑)

目的地は本屋さん。専門書を求めてふらふら。
しかし、買ったものは小説。
自分の研究の役に立つような本は高すぎてダメ。
大学の図書館にあるからいいや・・・というものは却下。
専門書でこれよさそう?と思いつつ読んでみたら
いちばん知りたい情報がすっぽ抜けでがくーん。
やっぱ、インターネットで検索しているほうがお金もかからず、お得だと思いました。
期待はずれでとっとと帰ることにしました。
彼氏さんも自分の会社で必要な知識が詰まっている本を何冊も手に取ってたけど・・・
彼曰く「こんな内容でなぜこんなに高い?」で、結局彼は何も買いませんでした。
立ち読み、拾い読みで再認識したことが収穫。

お昼も食べてきたのですが、四国出身の私にはこたえる味でした。
しょっぱい通り越して辛い。。。。
ひさしぶりに不味いラーメンを食べました。
体調の悪いときには、私の勘は働きません。
普段はおいしいお店ばかり、あたるのになぁ。。。

新潟滞在は2時間のみ。
帰って、後輩の誕生日パーティにそなえてお休みしました。
彼氏さんは頭痛が治らないから、今回はパス。
しゃーない。私一人で行こう。

誕生日パーティはおもしろかった♪
研究室の仲良しで開いたパーティなんだけど、
おでんを作ってくれてて、行ったころには味もしゅんで最高においしかった☆
私はケーキを持っていくはずが見事に失敗してお菓子持参で行きました。残念・・・
でも、先輩が作ってきてくれてありがたかったです。

24時には帰宅。彼氏さんとマッサージしあって、
肩こりにこりごりした一日でした。
おでかけはいいね。
違う場所へ行くのは随分、気分転換になりますね。
又、来週末も出かけられたら、行ってみようと思う。



週末だね。

2001年10月26日
週末です。今晩は留学生の人たちとダンス&飲み会があるそうなんです。
同じ研究室の先輩(♀)は留学生です。
血筋は日本人なんだけど、外国で生まれ育ったので
3ヶ国語ぐらい話します。聞いていてすごいっ!
彼女たちの集りは華やかで楽しくノリノリなんです。
南アメリカの陽気な雰囲気がいいです♪
今まで、ダンスを教えてもらって、集ると良く踊らせてもらいます。
未だに、まともなステップはできんけんど。。。
今晩、参加してみたいけど、頭痛が痛い・・・?日本語おかしいね・・
それくらい、痛いのです。とっとと帰って寝てようかと思っています。ふぅ。。。

明日は同じ研究室の後輩の誕生日だそうです。
そちらには出られるかなぁ・・・
明日の夜までに体調を整えよう♪

今週の反省・・・無理は禁物。体に気をつけましょう。


頭痛・・・

2001年10月25日
朝起きると、頭痛&目が痛い。
朝ゼミ(8時→9時)はもちろん欠席。
そのまんま、一日お休みしました。
ほんとは、休むのはまずいんだけど、疲れた・・・
肩こりからきてる頭痛と、目が痛いのはコンタクトかな?
病院に行くと、また目の表面がただれているらしい。
でも、以前より軽症なので、2、3日ケアすればいいとのこと。

ということで、おとなしくしてました。
ただ、近所で井戸を掘る騒音で頭が痛い。
がつん、がつん。。。
音楽を気にならない程度に聴きながら寝る・・・という贅沢なことをしてました。はい。

友達の誕生日

2001年10月24日
今日は、10年来友達でいてくれているMちゃんの誕生日っ!!
おめでとう!

ということで、メールとカードを送りました。
地元までは会いに行けないので(^^;)

誕生日って、すごく貴重な日だよね。
記念日も含めて。
この日の彼女が生まれていたから、こうして出会えて、楽しい幸せな時間を過ごさせてもらって感謝♪
最近は帰省できなくて、ほとんど会っていないけれど、最高の心友です。

いつも彼女の幸せを祈ってる。自然に。
すぐ何かできないときでも祈るようにしてる。
遠く離れた地元に住んでいる家族、友達のこと。


妹に助けられる

2001年10月23日

妹に助けられた。
1ヶ月ぶりに電話して、父→妹に代わってもらった。
さらにそこから1時間あまり。
話しつづけてわかったこと。

○天然ボケ
→素でぼけるから手におえない。
 しかも、妹のレベルの高い笑いにはついていけてないらしい。
 そうかなぁ?と返すと「もうぼけとる(笑)」だって。

○我慢する
→言いたいことは言えっ!おっしゃるとおり。
 いい子ぶりっこでいる限り、ずーっとすることになるよ・・と。
 長女のくせともいえる、このいい子のふり。
 うをーーー、なんでそんなにわかるん?

○遠まわしに話す
→いい子ぶりっ子の影響。そのまま思ったことを話さんかいっ!と怒られた。難しい。
 
なんだかんだと言ってくれて、すごくうれしい。
このところ、情緒不安定に拍車がかかる。
思ったことをそのまんま話すと、悪どいよなぁ。
でも、その場その場で吐き出して、身体に残さんようにせんといかんね。
また、湿疹が激しいのは、それのせいか?
よし、いい子ぶりっ子脱出。
人に迷惑をかけん程度に発散しましょ。

祝☆初日記

2001年10月22日
こんばんは!いつもと違い、キーボードで書く日記に戸惑ってます。

先ほど、作成していた日記は操作ミスで全て消えてしまい、キーボードならではのこの出来事に、妙に納得しています(^^)

さて、この日記は日々の澱を少しでも落とせたら。
そんな思いと、自分が何を考え、見つめているのかを知りたく、登録しました。
こういう場を提供してくださり、ありがとうございます。
これからよろしくお願いします。

さて、卒業を控えた学生として卒論に追われる今日この頃です。
テーマが愛しい対象→やな奴という、自分の気持ちの変化にこれはまずい・・・と少々焦りぎみ。
でもやるしかない。
余計に追い込んでる気もしますが、逃げても変わらんから、覚悟決めてやります。
こう、宣言したからには逃れられんかな(苦笑)

けっこう追い込んでしまうし、思い込みも激しいけれど、これから気持ちを少しずつ片付けていきましょう!!


< 11 12 13 14 15 16 17

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索