久しぶりに更新します。
さて、保育園の春休みで、今週は別の保育所の一時保育に
息子君、娘ちゃんがお世話になって2日目ですが、
娘ちゃんが熱を出しています。。。
ここんところ、寒かった影響が出たのかもしれません。
ですが、2週間、元気でいてくれました。
感謝、感謝です。
息子君は相変わらず、元気小僧です。
ついていけません。。。
でも、見守って、認めていこうと思います。
残念なことに、私は子供を認める・・・ということをしてなかったようです。
認めること、認められることって、すごく大事なのに。。。。
私自身が認められることを切望していたことにも気付きました。
自分自身でさえも、認めてない。
もっとしなきゃ、もっとこうしなきゃ、みたいな。。。
しかし、よくやっているではないか!!と、
とにかくほめにほめてみた。抵抗あるけど。
そして、子どもたちを認めるということ。
見守るところから始めました。
見ていないと、子どもたちが何を認めてもらいたがっているのかがわからない。
・・ということは、私は普段、子どもたちの何を見ていたのだ??
一時保育先で、預けて会社へ行くまで、少し見てました。
そしたら、保育園の先生は子供たちの見て!認めて!!を
ちゃんと見ていることに気付きました。
私は・・・自分のことと家事にかまけてみてないな。。。と。。
今日は保育園に迎えに行ってから、見よう、見ようとしてました。
ちゃんと、子どもたちは「母さん、見て!」と言ってました。
・・・今まで気づいてない私は何なんだ??
情けなくなりました。
が、せっかく気づいたんで、これからは見て!をちゃんと見ます。
気づかせてもらったきっかけは、通信講座のおかげなんですが。。。
旦那さんが単身赴任のただいま、始めてみてよかったです。
テキストを読むたびに新しい発見があるんです。
それをいちいち、テキストに書き込んでみて、
読み返しては、また気づき。。。。
会社で仕事しているより、読みこんでます(笑)
しかし、これ、後輩育てにも、すごく役立ちます。
私、教え方がなってませんでした。
それにも気付きました。
少しずつ、改良して、どんどん、後輩たちが育っていきますように。
そして、子どもたちも。自分自身も。
仕事で思い出したけど、娘ちゃん発熱のため、
早速、母に連絡し、あす以降3日間、午後から来てもらうことにしました。
これで、仕事を中断せずに済みそうです。
母にも、職場の皆様にも、えらい、迷惑をかけてしまいますが。。。
いつもサポートしてくれて、感謝感謝です。
この土曜日の入園式には、娘ちゃん、元気になりますように☆
さて、保育園の春休みで、今週は別の保育所の一時保育に
息子君、娘ちゃんがお世話になって2日目ですが、
娘ちゃんが熱を出しています。。。
ここんところ、寒かった影響が出たのかもしれません。
ですが、2週間、元気でいてくれました。
感謝、感謝です。
息子君は相変わらず、元気小僧です。
ついていけません。。。
でも、見守って、認めていこうと思います。
残念なことに、私は子供を認める・・・ということをしてなかったようです。
認めること、認められることって、すごく大事なのに。。。。
私自身が認められることを切望していたことにも気付きました。
自分自身でさえも、認めてない。
もっとしなきゃ、もっとこうしなきゃ、みたいな。。。
しかし、よくやっているではないか!!と、
とにかくほめにほめてみた。抵抗あるけど。
そして、子どもたちを認めるということ。
見守るところから始めました。
見ていないと、子どもたちが何を認めてもらいたがっているのかがわからない。
・・ということは、私は普段、子どもたちの何を見ていたのだ??
一時保育先で、預けて会社へ行くまで、少し見てました。
そしたら、保育園の先生は子供たちの見て!認めて!!を
ちゃんと見ていることに気付きました。
私は・・・自分のことと家事にかまけてみてないな。。。と。。
今日は保育園に迎えに行ってから、見よう、見ようとしてました。
ちゃんと、子どもたちは「母さん、見て!」と言ってました。
・・・今まで気づいてない私は何なんだ??
情けなくなりました。
が、せっかく気づいたんで、これからは見て!をちゃんと見ます。
気づかせてもらったきっかけは、通信講座のおかげなんですが。。。
旦那さんが単身赴任のただいま、始めてみてよかったです。
テキストを読むたびに新しい発見があるんです。
それをいちいち、テキストに書き込んでみて、
読み返しては、また気づき。。。。
会社で仕事しているより、読みこんでます(笑)
しかし、これ、後輩育てにも、すごく役立ちます。
私、教え方がなってませんでした。
それにも気付きました。
少しずつ、改良して、どんどん、後輩たちが育っていきますように。
そして、子どもたちも。自分自身も。
仕事で思い出したけど、娘ちゃん発熱のため、
早速、母に連絡し、あす以降3日間、午後から来てもらうことにしました。
これで、仕事を中断せずに済みそうです。
母にも、職場の皆様にも、えらい、迷惑をかけてしまいますが。。。
いつもサポートしてくれて、感謝感謝です。
この土曜日の入園式には、娘ちゃん、元気になりますように☆
コメント
人を認めること
自分を認めること
すごく難しいですよね。
それに気付いた事だけでもいい事だと思いますよ。
旦那さんも復帰に向け、頑張ってるんですね。
僕も前のバイト先にリハビリ出社中です。(笑)
運良く手伝いに来て欲しいと言われたので
週に2・3日ですけどね。
自分に負担の無い程度で行かないと
逆に迷惑かけるんでね。
セナさんも無理しないようにして下さいね。
頼れる人や場所があるならお任せして
お母さんが倒れちゃうと、お子さんたちもかわいそうですしね。
お嬢さんは無事に入園式には元気に出れたのかな?(’-’*)
こちらこそ、ご無沙汰しています!!
いつもありがとうございます!!
認めてほしい!!って気持ちがものすごくあります。
認めてほしい!ときは、まず、自分が周囲の皆様を
見つめて認めてほめてあげると。。。。いいようです。
旦那さんと子供相手に実践中。。。
確かに、最近、手ごたえがすごくあります。
そして、私も認めていただけてると
気にかけていただいていると、実感できるようになりました。
気づいていなかっただけかもしれませんが(爆)
旦那さん、今の職場がすごく合ってるみたいです。
といっても、研修段階ですが。。。
うまくいくことをいつも、イメージするようになりました♪
冬夜さんも、いい感じに過ごされていますね。
負担のない程度、その、自分の現状を理解して
キャパ調整できるのは素晴らしいです!!
私はよく、寝不足でへろへろになります。。。
頼れるところへ外注なり、手抜きなり、しまくって
倒れないように体調を維持します!
いつも、やさしい言葉をありがとうございます!!
娘ちゃんは入園式に出れました♪
ありがとうございます!!