1995.4.1-1996.3.31

2004年10月8日
(17歳、3年生)
3年生から制服は廃止、私服で通うようになる。
2年生から制服も崩して着ていたので、すぐに慣れた。
でも、ちょうどこの頃からルーズソックスが流行ってた。
私達は履いたことがない・・・私服じゃ合わないし、ジーンズが殆どだったし。

彼は5年生で部活&就職活動&卒研開始。忙しそうな日々でした。
6月には就職先が決まり、関東圏に行くことが決定。来年からは遠距離だ・・・
私は一つ目の部活が大忙し。その年の会場が自分の学校だったため、
会場確保や進行、設営にマネージャーは借り出されてた。
同じクラスの友達にも応援を頼んで、なんとかできた。
うれしかったのは優勝して、全国大会に行けたこと・・・本当に良かった。

しかし、互いに多忙・・・なときは、すれ違い等で隙ができていたようで・・・
彼のことを好きだという後輩が現れて、やきもちでひどく苦しかった。
彼はその後輩がかわいそうだから、と、よく話し相手になっていたそうだ。
確かに彼女の話を信じれば、むちゃくちゃかわいそうな子でした。
だからといって、その彼女を自分の寮の部屋に入れて話を聞いたり、
卒研部屋までお弁当を届けてもらっていたり、、、
といういろんなことを
彼や周囲の先輩から聞くと、ものすごくショックで、
本当に何も無かったの??と疑心暗鬼でした。
いろんな気持ちがいっぱい書いてあった。
醜いし、辛いし、怖いし、信じられなくなりそうだし、、、
いっぱい泣いて、涙の痕はノートにも残っていて、そういえば痩せてしまって
あまり笑った話が無かったな。。。
このときの夏休み、この話ばかりで、、、
他に何があったのか、全然わからない。。。うーん。。。
このときは、K先輩やF先輩、Sa先輩、N先輩、Aiちゃんがよく相談相手に。
今でも感謝感激です。

結局、元に戻るというか・・・
夏休み後半に彼の誠意を見た気がします。
なるべく、時間をとって一緒にいてくれた気がします。

夏休み明けてから、その彼女は彼に寄り付かなくなりました。
テストが終わって、彼にも少し時間に余裕ができて、初めて彼の卒研部屋に行きました。
その帰り、ベランダで澄み切った空を見たのが印象的です。

なかなか会えないので、1本早い電車で学校に行き、彼の部屋の窓をたたいて
彼を起こして、売店で朝ご飯を買い、一緒にロビーで食べてました。
講義が始まるまでの貴重な時間だったな。
たまに休講だったりすると、もっと彼と一緒にいられたのでうれしかったけど。

また、2つの文化祭の季節になり、その年も燃え尽きました。
彼も最後ということで、一緒にあちこち見てまわってくれました。
先輩方のライブ、盛り上がりましたね!!
打ち上げで皆でカラオケに行ったとき、すごかった!

その年のクリスマスは私の家で中学時代の友達カップルと彼とパーティ。
アイスクリームケーキが大好評でした。
前の年と同様、初詣は彼の地元で。彼の家族の皆も元気そうでした。

冬は、淡々と時間が過ぎていき・・・週末はアルバイトだったし、
夜は彼に会えたり、会えなかったり。いろいろ。
彼は卒研の追い込み、最後のテストが終わって、卒業式まで学校には来ない。
とうとう遠距離だ・・・と覚悟を決めた。
私もテストが終わって、春休み。アルバイト三昧の日々がスタート。
でも誕生日には不意に家まで来てくれて。。。うれしかった。

彼が上京する日、フェリーに乗って大阪へ。新大阪から新幹線で東京へ。
初めて、新幹線の食堂車で食事しました。
そして、東京駅でお別れしました。私はとんぼ返りなわけですが。。。
見送りに行かせてくれた親に感謝でした。

__________________________

・・・続く。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索