法要
2002年9月15日昼過ぎから、ばあちゃんの法要でした。
49日には早いけど、皆が集れる日だったことと、
3ヶ月またぐものじゃないということで、今日になりました。
喪服の黒。を着たけど、普段着でもよかったのね。。。
いとこのYちゃんとそんな話ができるほど、淡々と
受け留めているようです。
いなくなっちゃったことを知っているのに、認識しているのに、
いなくなったように思えないから、不思議。
ばあちゃん、存在感、まだまだあるよ。
午前中にひーばあちゃんに会ってきた。
少し痩せた。いちばん、切なかったんだろうと思う。
1年以上ぶりに会ったわけで、でもしっかり覚えていてくれて、
90歳を越えても、元気でした。
早く、花嫁姿を見せてくれ・・・と。切実。あう・・・(−−;)
でも、いい時間だったと思う。
ふだん、まだらぼけ状態のじーちゃんも、正気。
怒りっぽいけど、優しい。
そんな一面を、久しぶりに見ることができた。
ふだん、交替で面倒をみている親戚も、私の家族も、
疲れてたけど、よく笑って、食べて、泣いて、
久方ぶりに、昔の楽しい頃の、まとまりのある状態でした。
ばあちゃんも、ほっとしたのではなかろうか?
あんなにもめてたのが、どこかへ行ってしまい、
すっきり、さっぱり、落ち着くところへ落ち着いたようです。
最終の電車で帰阪したけど、もっといても良かったかもしれない。
そう思うから、これからマメに帰省しようと思う。
49日には早いけど、皆が集れる日だったことと、
3ヶ月またぐものじゃないということで、今日になりました。
喪服の黒。を着たけど、普段着でもよかったのね。。。
いとこのYちゃんとそんな話ができるほど、淡々と
受け留めているようです。
いなくなっちゃったことを知っているのに、認識しているのに、
いなくなったように思えないから、不思議。
ばあちゃん、存在感、まだまだあるよ。
午前中にひーばあちゃんに会ってきた。
少し痩せた。いちばん、切なかったんだろうと思う。
1年以上ぶりに会ったわけで、でもしっかり覚えていてくれて、
90歳を越えても、元気でした。
早く、花嫁姿を見せてくれ・・・と。切実。あう・・・(−−;)
でも、いい時間だったと思う。
ふだん、まだらぼけ状態のじーちゃんも、正気。
怒りっぽいけど、優しい。
そんな一面を、久しぶりに見ることができた。
ふだん、交替で面倒をみている親戚も、私の家族も、
疲れてたけど、よく笑って、食べて、泣いて、
久方ぶりに、昔の楽しい頃の、まとまりのある状態でした。
ばあちゃんも、ほっとしたのではなかろうか?
あんなにもめてたのが、どこかへ行ってしまい、
すっきり、さっぱり、落ち着くところへ落ち着いたようです。
最終の電車で帰阪したけど、もっといても良かったかもしれない。
そう思うから、これからマメに帰省しようと思う。
コメント