就職活動中の後輩達、ファイトだよ!
2002年2月26日昨日、修論発表練習が終わって、相変わらずこてんぱんにやられました。
はぁ・・・・・
午前中は全て、それで終わってしまう。あう。
とにかく、学食を食べて、一息ついたところに
隣の席の後輩くんが、就職活動で聞きたいことがあるそうな。
はて?
ちょうど、この日は、とある会社からリクルーターの方が来てました。
とても、お世話になった先輩です。
しかも、去年、私はその会社を受けて、見事落ちました・・(−−;)
でも、人事の方がとてもいい人で、いい印象が残ってます。
話は戻して、その後輩君の友達のTくんが、その会社を受けるので
試験内容や、面接のときの様子などを聞きたいと。
早いほうがいいだろうと思い、即O.K.の返事をしたところ、
2分後、そのTくんがやってきてくれました。
時間にして30分ほど。
どんな試験だったか、思い出しながら、話しました。
とても、いまどき珍しいくらい、しっかりしている方でした。
彼なら、大丈夫だと思う。
私個人としての就職活動は、強力なサポーターがついていました。
去年の5月頃、MLで知り合った、ステキな方です。
30年分の経験を伝えてくれようといつもしてくれます。
おかげさまで、5次試験を突破し、第一志望の会社に内定決まり。
ありがたいことです。
その会社で4月から、働きます。
そんな私から、Tくんにアドバイスできるとすれば・・・
サポーターの方がよくおっしゃっていたことを伝えて、
ちょうど、就職活動時のメモ帳をもっていたので、
それを彼に貸して、あとは、話をききました。
純粋な人。でも、焦ってる?
そのまんまでいいのにな。
場数を踏んで、自分が緊張するとどうなるか、
ちゃんと思いを伝えられるのか、
トレーニング方法も伝授しました。
あと、何をしたか・・よりも、どう考えて、何を感じているのか?
を、面接のときに聞かれたなぁ・・
質問ばかりしてた私。うまくアドバイスにになったか、?だけど
ファイトだよ!応援してます。
その後、Tくんから、お礼のメールが来ました。
ちょうどそのとき、私にしては珍しくキレていて、
むかむか状態だったんやけど
そのメールを見たとたん、和みました。
なんだか、私のほうが救われているんですけど・・・
いろんな意味で、ありがとうと応援エールをTくんに
。
それから、今、ひたむきに自分の人生を決めようとしている
就職活動中の方々にも、ご活躍をお祈り申し上げます。
コメント